recruit採用情報

HOME 採用情報 薬剤師 先輩メッセージ

薬剤師

先輩メッセージ

入職3年目 吉田 享平

私は現在、循環器内科・心臓血管外科・腎臓内科を主に取り扱う病棟を担当しており、処方薬剤の管理、服薬指導、相談応需など様々な業務を行っています。病棟業務で意識していることの一つに、積極的にベッドサイドへ足を運び、患者さんと話をするようにしています。その中で薬剤の相談や治療に対する不安などの思いを聞き出し、和らげることも薬剤師の重要な役割であると考えています。そのためにはより幅広く、深い知識を付けていくことが求められ、日々勉強しています。なお、当院薬剤部では新人学習会など定期的に勉強会が開かれており、先輩薬剤師の考え方を知ることができます。そのような学びの機会があることも助けになっています。
今後の目標は患者さんの背景を理解し、多面的に考え行動ができる薬剤師になりたいと思っています。
病院薬剤師の業務は多岐にわたり大変なこともありますが、とてもやりがいのある仕事です。他職種との関わりも多く、そこから学ぶこともたくさんあります。病院薬剤師に興味のある方は、ぜひ一度見学に来てください。

薬剤部 森川 剛

専門資格

医療薬学専門薬剤師、救急認定薬剤師、認定クリニカル・トキシコロジスト

薬剤師の資格を取得すれば、薬事に関わるほとんどの仕事をすることが認められますが、薬剤師資格取得直後から第一線の即戦力にはなかなかなれません。そのため、薬剤師資格を取得した後もある程度の教育システムがあった方がよいと思います。当院の薬剤部は豊富な経験を有する薬剤師が多く、私自身も入職してから多くの先輩のお世話になりました。また、当院は長野県北信地域の二次医療を担う総合病院ですので、急性期から慢性期まで多くの患者さんを担当し、様々な疾患や薬物療法を経験することができます。少しずつ薬剤師として薬物治療に寄与することができてくると専門・認定薬剤師の資格も一つの目標にできます。当院薬剤部は資格取得を推奨しており、各手当も充実しています。資格取得はゴールではなく、通過点として、今後のスキルアップの礎となるものと思います。
病院薬剤師に興味のある方、スキルアップを考えたい方など、気楽に当院薬剤部をご見学ください。

薬剤部 清野 義一

専門資格等

がん薬物療法認定薬剤師 認定実務実習指導薬剤師 上級健康食品管理士 日本DMAT隊員 医療安全管理者養成研修終了

病院薬剤部の環境も私が就職した20年以上前とは大きく様変わりしています。それは、薬剤師が必要とされる環境が多くなった事です。病院内は本より地域の中においても薬剤師としての知識が求められています。そのため、患者さまを中心に医師や看護師などの医療スタッフ、地域の薬剤師の方や大学の先生をはじめ多くの方たちと連携しています。また、必要とされる薬剤師となるために入職後からサポートできる体制とそれができる薬剤師が多く働いていますので、安心して仕事ができる職場です。更に、様々な医療ニーズに応えるためのスキルアップとして各種認定資格がありますが、それに対しても積極的にバックアップし多くの薬剤師が認定資格の取得を志しています。一緒に未来へ向かって歩んでいこうと考えるあなたへ、実際に薬剤部の雰囲気を感じるために一度ご見学ください。お待ちしています。