about病院について
特殊歯科口腔外科
基本方針
当科では口腔外科疾患の治療、かかりつけ歯科医院では困難な有病者の治療、入院患者さんの口腔ケアなどを行っています。
一般歯科治療(虫歯の治療、義歯の治療など)は原則としてかかりつけ歯科医院に治療を依頼し、病診連携を行っています。
診療の概要
- 口腔外科疾患の治療
親知らずや埋伏歯・過剰歯の抜歯
顎口腔領域の良性・悪性腫瘍、嚢胞
顎骨骨折、歯の脱臼・破折など外傷の処置
歯性感染症による顎骨炎や顎骨骨髄炎の消炎処置
顎関節疾患(顎関節症・顎関節脱臼)
口腔粘膜疾患(口腔扁平苔癬、口内炎、帯状疱疹、舌痛症、口腔乾燥症)
神経疾患(三叉神経痛など)
唾液腺疾患(唾液腺炎、唾石症、唾液腺腫瘍)
睡眠時無呼吸症候群に対するマウスピースの作成 - 基礎疾患を有する患者さんや抗血栓薬を服用している患者さんの抜歯・観血的歯科治療
- 全身麻酔や静脈内鎮静剤を併用した親知らずの抜歯、口腔症外科手術、歯科恐怖症患者の治療
- 入院患者の歯科治療(義歯の調整、齲蝕や歯周病などの応急処置)
- がん患者さん、入院患者さんなどの口腔ケア
診療実績
| 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 外来延べ患者数 | 9,745人 | 8,669人 | 8,169人 | 8,529人 | 9,351人 |
| 入院患者数 | 151人 | 150人 | 93人 | 166人 | 202人 |
担当医師
西村 允宏(特殊歯科口腔外科医長)
日本口腔外科学会認定医