general地域連携・介護・福祉
HOME
地域連携・介護・福祉
訪問看護ステーションせせらぎ
地域連携・介護・福祉
訪問看護ステーションせせらぎ
特徴
精神疾患を主とした方への訪問看護
取り組み
看護師がご自宅に伺い、利用者本人やご家族の抱える生活・療養面での困ったことをともに考え、また連携機関とも連携し、安心してご家族や地域社会で生活が送れるよう支援を行います。
ご利用日・時間
診療時間・休診日
月〜金曜 | 8:30〜17:00 |
---|---|
第2・4土曜 | 8:30〜12:30 |
休日 | 第1・3・5土曜、日曜、祝日、年末年始 |
※緊急の場合は24時間対応いたします。
主な支援の内容
病状観察と健康相談
- 体温測定
- 血圧測定
- 脈拍測定
- 精神・身体症状の観察
- 思いや訴えの傾聴
- 同伴での散歩、買い物(歩いていける範囲)
お薬の相談
- 正しい薬の飲み方
- 薬の作用、副作用の有無
- 服薬状況の確認
- 薬に対する思いの傾聴
日常生活面の相談・支援
- 保清面について(入浴、洗髪、爪切り など)
- 環境面について(片づけ、掃除 など)
- 排泄に関すること
- 食事に関すること
利用対象者
・利用対象者
訪問看護の利用を希望される方で、主治医が訪問看護が必要と認めた方
・利用対象地域
中野市・山ノ内町・木島平村・飯山市・野沢温泉村(その他の地域にお住まいの方はご相談ください)
利用申し込みについて
訪問看護は主治医の指示書が必要となりますので、主治医やケースワーカーにご相談ください。
また、市町村の保健師に相談することも可能です。
訪問看護医療DX情報活用加算に係るウェブサイト掲示について
2024年診療報酬改定に伴い、訪問看護ステーションせせらぎは、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、オンライン資格確認によって利用者の診療情報や薬剤情報等を取得した上で訪問看護の実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。
これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。
(新) 訪問看護医療 DX 情報活用加算 50 円/月
これに関係する施設基準は以下の通りです。
- 厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
- 健康保険法第3条第 13 項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
- 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
- 3.の掲示事項について、ウェブサイトに掲載していること。
2025年1月1日
長野県厚生農業協同組合連合会 北信総合病院
訪問看護ステーションせせらぎ 管理者
お問い合わせ
〒383-8505 長野県中野市西1-5-63
JA長野厚生連 北信総合病院 訪問看護ステーションせせらぎ(地域医療福祉支援センター内)
TEL:0269-22-2151(代表) TEL:0269-23-2413(直通)
FAX:0269-23-3174(直通)