about病院について

地域がん診療病院として

地域がん診療病院とは

厚生労働省は全国どこでも質の高い医療を提供できるよう、がん医療の均てん化をめざして、地域がん診療拠点病院を指定しています。「地域がん診療病院」とは、地域がん診療連携拠点病院が無い地域(2次医療圏)に都道府県の推薦を基に厚生労働大臣が指定した病院です。

当院においては、地域がん診療連携拠点病院である長野赤十字病院とのグループ指定により平成27年4月より地域がん診療病院の指定を受けています。拠点病院と連携しつつ、専門的ながん医療の提供、相談支援や情報提供などの役割を担っています。

  • 都道府県がん診療連携拠点病院
    信州大学医学部附属病院
  • 地域がん診療連携拠点病院
    長野赤十字病院、長野市民病院、佐久医療センター、諏訪赤十字病院、相澤病院、飯田市立病院、伊那中央病院
  • 地域がん診療病院
    北信総合病院、北アルプス医療センターあづみ病院、信州上田医療センター、県立木曽病院

関連情報:長野県医療機関分布図はこちら

治療・診療について

北信地域の皆様に手術治療、放射線治療、薬物療法、緩和ケア等の中から、患者さんの病気の進行度や状態などを考慮して、それぞれの患者さんに最も適した治療法を選択しております。また、ガイドラインに沿った標準的治療を提供しており、治療方針の決定はキャンサーボード(多種の専門医によるカンファレンス)で行っています。

我が国に多いがん(大腸がん、肺がん、胃がん、乳がん、前立腺がん及び肝臓・胆嚢・膵臓のがん)のみならず、婦人科のがん(子宮がん、卵巣がん)、泌尿器科のがん(腎がん、精巣がん)などにおいても各キャンサーボードを行い治療提供しています。

一方、高度先進医療、希少がん、小児がん、AYA世代のがん、妊よう性温存療法、がんゲノム医療など一部医療については、都道府県がん診療連携拠点病院の信州大学医学部附属病院や専門病院、グループ指定を受けている長野赤十字病院との連携により医療提供しております。当院のみでの提供が困難ながん医療につきましては、がん相談支援センターにご相談いただければ、受診や療養等について支援しています。
また、集学的治療等を行ったのち、地域の医療機関や在宅療養支援診療所等と診療連携を行っています。

関連情報:長野県がん診療連携協議会情報連携部会「将来お子さんを希望される方へ~がん治療を開始するにあたって~」パンフレットはこちら

関連情報:長野県/小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業についてはこちら

緩和ケア病棟や在宅医療提供が可能な医療機関

 新生病院、愛和病院、飯山赤十字病院、長野中央病院

在宅療養支援診療所

北信総合病院付属北信州診療所、木島平村診療所、いいやまファミリークリニック、清水内科小児科医院、長谷川クリニック

連携近隣診療所

アライクリニック、飯田医院、石原眼科、市川内科医院、今井こども医院、小田切医院、木島平クリニック、くまき整形外科クリニック、こだま眼科クリニック、高野医院、さかえクリニック、すずきレディスクリニック、須藤医院、関整形外科、高橋医院、徳竹医院、西原医院、はんだクリニック、広田医院、保倉産婦人科医院、丸谷医院、三沢クリニック、南谷整形外科、油井内科医院、渡辺耳鼻咽喉科医院、城下医院、城下クリニック、安部医院、野沢医院、栄村診療所、いいやま診療所、小田切医院(飯山)、片塩医院、畑山医院、みゆき会クリニック、服部医院、戸狩診療所、鳥羽整形外科医院。

関連情報:緩和ケア、在宅緩和ケアが提供できる診療所マップはこちら

グループ指定病院との連携状況

当院は平成27年4月より地域がん診療病院として、「地域がん診療連携拠点病院」である長野赤十字病院とのグループ指定を受けています。北信総合病院は長野赤十字病院と連携・協力しながら、地域のがん診療の充実を図っています。  今年度の連携状況は以下のとおりです。

  • 合同総合キャンサーボードの開催
    お互いの紹介症例について検討し、連携・協力しながら治療にあたっています。現在は、長野赤十字病院の総合キャンサーボードへ当院のスタッフが参加するかたちで開催しています。
  • 北信地区肺がん診療連携研究会の開催
    両病院呼吸器内科が中心となり近隣の病院と定期的に開催。治療の現状や症例の報告等を行っています。
  • がん化学療法に関する委員会への参加
    長野赤十字病院の委員会に当院から出席し、レジメン(がんの薬物療法を安全に行うために薬の種類や量、方法などを時系列で示した治療計画書)の審査や情報交換を行い、標準的な化学療法を提供する体制を整えています。また、年1~2回程度は、長野赤十字病院のスタッフが当院の委員会に出席していただいております。
  • 患者紹介による診療の実施
    検査や治療の紹介またはセカンドオピニオン等、両院が連携をとりながら診療していることを説明したうえで、患者さんご本人やご家族の意向を尊重させていただき対応しています。
  • 『がん相談支援センター』がん専門相談員の情報提供
    日頃から連絡を取り合い、情報交換・情報提供をしています。がんのことなら”何でも””どなたでも”相談していただける相談窓口として両院とも力を入れています。
  • 緩和ケア看護やがん相談に関する事例検討会の定期開催
    29年度から年1回、会場は持ち回りで開催しています。各病院の経験を共有し検討することで今後のケアに生かしています。
  • 緩和ケア研修会への講師派遣
    当院主催の緩和ケア研修会に、長野赤十字病院から講師を派遣していただいております。
  • 放射線治療部門の人材派遣・人材交流
    当院の診療機能確保のため、長野赤十字病院からの医師を派遣して頂いております。人材交流として、昨年に引き続き長野赤十字病院での院内研修に当院スタッフが参加します。
合同キャンサーボード

※キャンサーボード:手術、放射線療法及び化学療法に携わる専門的な知識及び技能を有する医師や、その他の専門医師及び医療スタッフ等が参集し、がん患者の症状、状態及び治療方針等を意見交換・共有・検討・確認等するためのカンファレンス(会議)のことをいいます。

  • ピアサポーターの支援協力体制

患者会や患者サロン開催時に、患者の求めに応じて長野赤十字病院で活動されているピアサポーターの支援協力をいただいております。

PDCAサイクル

当院ではがん診療に関係する部署でPDCAサイクルの実践を行い、院内におけるがん診療の質・安全の向上に取り組んでいます。

PDCAサイクルとは、Plan(計画)‐Do(実行)‐Check(評価)‐Action(改善)の4段階を繰り返すことによって業務を継続的に改善する手法です。PDCAサイクルをまわすことにより、より最良ながん医療を提供できるよう努めています。

セカンドオピニオンについて

セカンドオピニオンについてはこちらをご覧ください。