about病院について

部門一覧

臨床検査科

臨床検査科のご案内

各科の診療での病気の診断・治療効果の判定、また、人間ドックでの病気の発見に欠かせないもののひとつに「臨床検査」があります。
医療は進歩し高度化細分化が進み、これを支える臨床検査も広範囲で複雑なものとなりました。
この中には、患者様から採取される血液などの検体を調べる検体検査部門、細菌の感染などを調べる微生物検査室、心電図など患者様を直接調べる生理機能検査室、ガン細胞の発見や臓器を調べる病理検査室などがあります。

臨床検査科は「迅速」かつ「正確」な検査データを提供し、24時間体制で職員が配置され、適切な時に適切な検査が出来るよう、この重要な臨床検査の業務に従事しております。

各検査のご案内

1. 検体系検査

血液、尿、穿刺液に含まれる物質を化学的に分析して、診断、治療などに役立てます。

① 生化学検査

血液中に含まれる酵素(例:AST、ALT、LDH、CK、アミラーゼ)や脂質(例:コレステロール、中性脂肪)や血糖、タンパク質(例:総蛋白、アルブミン)及びタンパクの老廃物(例:クレアチニン、尿素窒素、尿酸)などを定量分析することにより、肝臓・胆道、腎臓、膵臓、心臓などの疾患や機能の状態が分かります。

② 免疫検査

肝炎ウイルス(HBV、HCV)や梅毒、HIVなどの感染症、甲状腺から分泌されるホルモン検査、悪性腫瘍から分泌される腫瘍マーカーなどの測定検査をしています。腫瘍マーカーは癌の補助診断、癌の種類の鑑別、進行度、治療効果の判定に役立ちます。

③ 一般検査

尿からは蛋白(腎臓・尿路系の疾患)、糖(糖尿病)、潜血反応(腎臓・尿路系の炎症、腫瘍、外傷)などを調べ、便の潜血反応(潰瘍、ポリーブ、腫瘍などで陽性)や髄液などの穿刺液の成分などを検査します。

④ 血液検査

貧血や炎症の指標となる赤血球や白血球数などの算定(血算)、血球の種類、血液のかたまり具合を調べる凝固検査、骨髄中の細胞を調べる検査などを行っています。

⑤ 微生物検査

細菌検査感染症の起因菌の同定と薬剤感受性検査を行っています。また迅速感染症検査や結核菌の培養・遺伝子検査なども行っています。感染制御チーム(ICT)、抗菌薬使用支援チーム(AST)の一員として感染防止に努めています。

2. 生理検査

心電図検査、超音波検査、脳波検査、肺機能検査など、検査担当の技師が直接患者さんに接して行う検査です。代表的な検査を紹介します。

① 心電図、負荷心電図検査

心疾患を診断するために行います。

② 超音波検査

心臓、消化器、婦人科、泌尿器などの疾患を診断するために行います。

③ 脳波、筋電図検査

神経疾患を診断するために行います。

④ 肺機能検査

呼吸器疾患を診断するために行います。

3. 病理検査

体の一部または手術でとられた臓器の状態を顕微鏡を使って診断する検査です。

① 組織診

炎症や腫瘍の組織型、病変の広がりを病理医が診断します。主要の遺伝子検査を行い、分子標的治療薬がその患者さんに使用できるか検査も行います。

② 細胞診

婦人科、尿、胸・腹水、乳腺や甲状腺などの穿刺液などから悪性細胞の有無を検査します。細胞検査士が担当します。

お問い合わせ

〒383-8505 長野県中野市西1丁目5番63号
JA長野厚生連 北信総合病院 臨床検査科
Tel.0269-22-2151(代表)
Fax.0269-22-2426