about病院について
総合診療科
基本方針
初診患者さんの多様な症状について、臨床推論を適切にすすめ、総合病院ならではの各種検査を駆使し、病態解明に努めます。
専門的な診療が必要な場合は専門診療科への連携をはかり、慢性疾患として継続的な診療が必要な際には地域の医療機関への連携をはかることで、患者さんが必要十分な医療を円滑に受けられる医療体制の実現を目指しています。
診療の概要
総合診療科では、初診患者さんの診療を行います。
総合診療科宛ての診療情報提供書持参された患者さん、どの診療科を受診すればよいかわからない初診患者さん、健康診断を希望する患者さんを主な対象としています。
月~金曜日は大学病院からの非常勤医師5名が日替わりで、土曜日は内科系常勤医師が担当します。
いずれも総合診療経験が豊富な指導医クラスの医師で、初期研修医、後期研修医とともに対応します。
入院治療が必要な患者さん、内科系外科系かかわらず専門診療科での診療が必要な患者さんについては、常勤医師の支援を得て円滑な院内連携を行います。
診療実績
| 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 外来延べ患者数 | 6,732人 | 7,930人 | 10,677人 | 8,867人 | 6,862人 |
| 入院患者数 | - | - | - | - | - |