2023.05.30 医療関係者の方へ地域の皆さまへ患者さまへ総合お知らせ
「こころの相談外来」開設のお知らせ
5月25日に中野市で発生した事件のため、多くの方がショックを受けておられると存じます。
そこで、少しでも今回の事件で辛い思いをしている方のお役に立てればと、当院の精神科では
「こころの相談外来」を開設することといたしました。
対象者
- 事件の影響で、下記の症状に該当する方
- 事件の影響で、何かしらのメンタル的な不調があり医師に相談してみたいという方
症状
- 強い不安感、恐怖感
- 緊張感が続く、過敏になる、イライラしやすくなる
- 自分の意志と関係なく、辛い記憶を繰り返し思い出してしまう(フラッシュバック)
- 眠れなくなる、食欲が無くなる
- 感情が鈍くなったような、麻痺したような感覚になる
- 現実感が薄くなる
上記のような変化は誰にでも起こる正常な反応ですが、日常生活への支障が大きい場合、
「急性ストレス反応」という状態になっている可能性があります。多くは一過性であり、次第に症状は
軽快して通常の調子に戻っていきます。
時間が過ぎるのを待つことが治療といえますが、回復のためには安心できる相手と一緒に過ごして
何気ない会話することや、事件の報道を必要以上に見ないようにすること、その他刺激の強い映像や
音は避けることなどが望ましいと考えられます。
受診方法
代表番号(0269-22-2151)にお電話いただき、「こころの相談外来」に受診希望である旨をお伝えください。
予約日をご相談いたします。
※完全予約制
予約電話の受付時間:午後1時30分~午後5時(月曜日~金曜日)