about病院について

HOME 病院について 診療科一覧 形成外科・美容外科

診療科一覧

形成外科・美容外科

基本方針

身体に生じた組織の異常や変形、欠損、あるいは整容的な不満足に対して、あらゆる手法や特殊な技術を駆使し、Qualify of Lifeに即した治療を行い社会に貢献します。
外傷において機能を優先したうえで、形態的により正常に、より美しくする手術を常に心掛けています。

形成外科・美容外科とは

形成外科は失われた機能や形態を修復する再建外科と、理想的形態を追求する美容外科に大別できますが、この二つをはっきりと区別できるわけではありません。傷をできるだけ目立たなくする技術や組織移植の手法を用い、先天異常や外傷、腫瘍などによる変形や欠損に対し機能及び形態を再建します。また、理想的形態に近づける治療も行います。  
近隣で形成外科の診療を行っている病院は少ないので、できる限り診察をさせていただきます。形成外科・美容外科の分野でオールラウンドに治療を行なっていきたいと心がけています。ただし混雑、救急搬送患者、外傷患者対応のため待ち時間が長くなる場合もございます。手術のため、緊急対応ができない場合もありますのでご容赦ください。

診療の概要

形成外科(保険診療)
対象となる疾患
疾患名主な症状治療法
熱傷・外傷やけど、切り傷など
手指の外傷切断、ペットの咬傷、指の骨折など
顔面骨骨折鼻骨骨折、頰骨骨折、下顎骨折など
口唇裂・口蓋裂
手、足の先天異常
その他の先天異常眼瞼下垂、逆さまつ毛、耳変形、へそ変形など
良性腫瘍粉瘤、脂肪腫、石灰化上皮腫、いぼ、脂腺母斑など
ほくろ手術治療(レーザー治療の場合自由診療になります)
きれいな傷あとになる治療をご提案させていただきます
あざ小児の扁平母斑、異所性蒙古斑、太田母斑レーザー治療を保険診療で行なっています
血管腫イチゴ状血管腫小児科と連携して行なっています
皮膚悪性腫瘍及びそれに関連する再建有棘細胞癌、基底細胞癌、ボーエン病、乳房外パジェット病など
乳房再建乳がん切除後に対する再建手術
瘢痕、瘢痕拘縮、肥厚性瘢痕、ケロイドやけどのあと、けがのあと、手術の傷あと、傷のひきつれ
難治性潰瘍長期間治らない皮膚の傷、糖尿病性足病変、下腿静脈うっ滞性潰瘍、虚血肢に伴う壊死など
眼瞼下垂・睫毛内反瞼が重い、瞼がさがる、瞼がたるむ、逆さまつ毛
腋臭症・腋窩多汗症ボトックス、外用治療、手術療法
巻き爪、爪の変形ワイヤー治療を行う場合自由診療になります

美容皮膚外来(自由診療・保険適応外)

自由診療受診希望の方はお気軽にご相談ください。スキンケア、しみやしわのご相談などお受けしています。
診察により保険診療を行える場合もあります。診察させていただいたうえで、当科での最善の治療方法と大まかな治療費を提示します。
※自由診療の場合、診察料(初診料2750円、再診料814円、そのほか手技料)をいただいています。

  • 予約について
    美容皮膚外来はお電話または形成外来窓口(Aブロック)にてご予約をお取りください。
    一般形成外科外来の診療時間内に行っているため、緊急的な対応が必要な外傷の方がいらっしゃるときなど、お待たせしてしまうことがあります。
    TEL:0269-22-2151(代表)
  • 注意事項
    ・しみ、しわ、たるみでは初診時は診察のみを行い、レーザー治療や注入療法は原則として二回目以降の診療で行なっています。
     ただし、治療説明にご同意をいただいたうえ、初診時から治療を開始することがあります。
    ・しみの治療では、しみの大きさや性状、部位により、またお選びいただいた治療内容や提示した治療内容により
     治療回数や費用が異なります。症状が改善するまで通常一回の治療で終わることはなく、繰り返しの治療を必要とします。
     また改善した状態を維持するための治療を継続することをお薦めしております。
     詳細な治療方法や費用につきましては、初回診察の際にご説明いたしますが、
     別記の治療方法や価格、合併症をご参照ください。

対象となる疾患

詳細と治療法
  • いぼ・ほくろ
    炭酸ガスレーザー治療だけではなく、手術(保険診療)で対応が可能な場合もあり、診察にて治療法を決定させていただきます。

炭酸ガスレーザー
JMEC社Espritを使用しています。いぼ、ほくろを削り、除去します。
周囲組 織の損傷が少なく、傷跡が目立ちにくい治療です。局所麻酔を行った後にレーザー照射をします。治療後は1~2週間程度、被覆材などでの保護が必要です。傷の治った直後には赤みが目立ちますが、適切なスキンケアを行えば時間とともに赤みは薄くなります。
合併症:傷あと、再発、麻酔の注射による痛みや内出血など

  • しみ
    外用薬・内服薬・Qスイッチルビーレーザー治療など診察を行い、最善の治療方法をご提案します。レーザー治療の他にスキンケア(ハイドロキノン外用、トレチノイン外用)も積極的に行っています。 治療中、治療部位に刺激や摩擦を加えると、症状が悪化することがあります。 洗顔やメイク時に強くこする、必要以上に触ることを控えてください。 また肌が紫外線によるダメージを受けやすい状態になっているので、必ず日焼け止めをご使用ください。また治療期間中は肌が乾燥しやすくなっているので、保湿も心がけてください。

Qスイッチルビーレーザー
JMEC社The Ruby Z1を使用しています。Qスイッチルビーレーザーは、様々なシミやアザを治療する強力なレーザーです。レーザー光は、ある特定の色素に反応し吸収される性質があり、皮膚内部のメラニン色素を効果的に破壊することに優れています。 傷跡を残さずに、メラニン色素のみを破壊しますので、周囲の正常な皮膚を傷つけることがありません。
合併症:疼痛、再発、色素沈着など

ハイドロキノン
ハイドロキノンはしみの原因であるメラニンを作らせなくする美白効果がある塗り薬です。メラニンを作る酵素の一つのチロシナーゼの働きを抑えます。肝斑、そばかす、炎症後色素沈着(ニキビ跡)、くすみに有効です。
未承認医薬品等
 5%ハイドロキノンは医薬品医療機器等法において、皮膚の美容を目的とする 外用療法について未承認の薬剤です。
入手経路等
 当院薬剤部にて製造しています。
国内の承認医薬品等の有無
 国内においては同一の成分を有する他の承認されている医薬品はありません。
諸外国における安全性等に関わる情報
 ハイドロキノンは米国では皮膚漂白の治療医薬品として、FDAに認可されています。
 特定のリスクとして、皮剥け、赤み、ほてり感、かゆみなどが報告されています。

トレチノイン
レチノイン酸はビタミンA誘導体で、皮膚の細胞の入れ替わり(ターンオーバー)を促進する塗り薬です。しみの原因であるメラニンが皮膚の細胞内にある場合、メラニンが早く排出され美白効果が生じます。その他にコラーゲンの産生を促すため小じわの解消や、皮脂の分泌を抑えるためニキビにも効果があります。
未承認医薬品等
 レチノイン酸(トレチノイン)は医薬品医療機器等法において、皮膚の美容を目的とする外用療法については未承認の薬剤です。
入手経路等
 当院薬剤部にて製造しています。
国内の承認医薬品等の有無
 国内においては同一の成分を有する他の承認されている医薬品はありません。
諸外国における安全性等に関わる情報
 レチノイン酸(トレチノイン)は米国ではしわ・にきびの治療医薬品として、FDAに認可されています。
 特定のリスクとして、皮剥け、赤み、ほてり感、かゆみなどが報告されています。

  • しわ
    顔面表情しわに対し、厚生労働省に承認されたボトックスビスタを使用しています。

ボトックスビスタ
ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で、A型ボツリヌス毒素を有効成分とする筋弛緩剤です。A型ボツリヌス毒素は、末梢の神経筋接合部において神経終末からのアセチルコリンの分泌を抑えることで神経筋伝達を抑制し、筋弛緩作用を示します。筋肉の動きを止めてしわを軽減したり、発汗を抑えることができたり、多様な用途があります。
ボトックスビスタは、額、眉間、目尻などのしわ改善に効果的です。注射した部分の筋肉の動きをボトックスの筋弛緩作用で抑えることにより、しわを治療します。アラガン社のボトックスビスタは、しわの治療の用途に日本で唯一厚生労働省より2009年に承認され、治療技術や製剤の取り扱いや関連知識などを習得する講習を受講し、資格を取得した医師のみ使用できるものとなっています。アラガン社のボトックスビスタは、現在、70カ国以上で承認され、その安全性や効果は確立されています。
1回で効果は現れますが、効果を持続させるためには、3ヶ月~半年に1回程度のペースで定期的に治療を受けることをお勧めします。
すべてのしわを取ろうとすると逆にたるみを感じるようになってしまう恐れや、表情筋が弱まり無表情になってしまう可能性がありますのでご希望に合わせて医師が調整させていただきます。
副作用・リスク:注射部位の痛み、腫れ、内出血、赤み、膨疹、倦怠感、表情の強張り、筋力低下など

施術を受けられない方
・神経・筋疾患をお持ちの方(重症筋無力症等)
・ボトックスの効果に影響を及ぼす薬を服用している方(筋弛緩作用のある薬等)
・過去にボトックス注射でアレルギーを生じた方
・ボツリヌス菌が原因と思われる食中毒の既往のある方
・妊娠・授乳中の方
・重篤な疾患を患っている方

注意事項
・他クリニックや病院から薬を処方されている方、市販薬を服用している方は事前にお申し出ください。
 ボトックス注射を併用すると効果が強くなりすぎる薬があるため確認いたします。
・ボトックス注入後、一時的な表情の変化(眼囲の腫れ・まぶたが重くかぶった感じ、おでこを締め付けられるような頭痛)を
 感じることもありますが、個人差があり、通常1週間~1ヶ月程でなくなります。
・男性は投与中および最終投与後少なくとも3ヶ月は避妊してください。
・ボトックスを注入した日は飲酒・運動・入浴は避けてください。

ロングパルスアレキサンドライトレーザー
CANDELA社のGENTLE LASEを用いた医療レーザー脱毛を行っています。
メラニン色素に対して選択的に吸収されやすいという大きな特徴があります。
メラニン色素を多く含んでいる毛が光エネルギーを吸収し、熱に変換されます。その熱が毛の周囲の毛包・毛乳頭部に対して拡散することで毛の組織を破壊していきます。
合併症:痛み、施術後の腫れ、熱傷、色素沈着など

施術を受けられない方
・妊娠中の方
・ヘルペスなどの感染症のある方
・光線過敏症の方
・重い皮膚疾患、内科疾患をお持ちの方、心臓ペースメーカーを入れている方、
 アスピリン、ワーファリンなどの抗血栓薬を飲んでいる方
・金の糸治療を受けた方
・金製剤(関節リウマチなどの治療薬)の注射、内服治療を受けたことのある方
・悪性腫瘍をお持ちの方
・ケロイド体質の方
・ピル内服中の方
・アートメイク、入れ墨をしてある部分(これらの除去目的の場合を除く)

料金

初診料 2,750円(税込み)
手技料 標準的な費用(税込み) ※公的医療保険が適用されない自由診療です。

疾患名大きさ(範囲)治療法料金(税込み)
いぼ5mmまで炭酸ガスレーザー5,500円
いぼ10mmまで炭酸ガスレーザー11,000円
ほくろ2.5mm以下
(1か所)
炭酸ガスレーザー(局所麻酔)3,850円
しみ1㎠以下Qスイッチルビーレーザー11,000円
しみ2㎠以下Qスイッチルビーレーザー16,500円
しみ3㎠以下Qスイッチルビーレーザー22,000円
しみハイドロキノン1,100円/5g
しみトレチノイン1,100円/5g
しわ額・眉間・目尻
のうち1か所
ボトックスビスタ22,000円
脱毛両腋窩(両わき)アレキサンドライトレーザー11,000円
脱毛両手指、両手の甲アレキサンドライトレーザー11,000円
脱毛口唇周囲(鼻の下、おとがいを含む)アレキサンドライトレーザー11,000円
脱毛両頬、両もみあげアレキサンドライトレーザー11,000円
脱毛あご下、首アレキサンドライトレーザー11,000円

診療実績

平成28年度平成29年度平成30年度令和元年度令和2年度
外来延べ患者数5,990人5,412人6,498人7,291人5,765人
入院患者数154人123人151人189人160人

専門医と連携したデータベース事業について

当院の外科では、患者さん目線の良質な医療を提供するために、医療の現状把握として、『一般社団法人 National Clinical Database』(以下NCD)と連携し、データベース事業に協力しています。
詳細につきまては下記リンクのファイルをご覧下さい。

NCDについて(PDF)(171.6KB)
NCD公式ホームページ(外部リンク)

担当医師

城下 晃(統括院長補佐 兼 形成外科 部長)

日本形成外科学会専門医・指導医
皮膚腫瘍外科分野指導医
レーザー分野指導医
日本創傷外科学会専門医
日本美容外科学会(JSAPS) 正会員
日本乳房オンコプラスチックサージャリー学会 責任医師

和田 遥(形成外科)
吉沢 明成(形成外科)